\世界60ヵ国で販売中/
- アイコスから違和感なくスライド
- 超簡単カートリッジを変えるだけ
- 吸いたい分だけ吸える
電子タバコは非喫煙者にもおすすめ!アロマ感覚で吸えるVAPEとは
更新日 : 2025/9/5
電子タバコ、というと少々硬いイメージがありますが、最近の電子タバコはどちらかというと吸うアロマという印象が強くなっています。
タールやニコチンが入っていないことから健康被害が少なく、減煙や禁煙目的で使用する方が多い一方で最近では非喫煙者が楽しむ目的で電子タバコを使用することも多くなってきています。
今回は、非喫煙者にも吸いやすい電子タバコ・VAPEについてご紹介していきたいと思いきます。
BVJ×パギャルのコラボ企画で大変お世話になりました浜田ブリトニー先生の著書
スピリチュアル難民の私たちへ: 私たちはどうしてここまで騙されるのか? 脱スピリチュアル ⇒
Kindle版で絶賛販売中です。是非ご覧くださいませー!!
非喫煙者がVAPEを楽しむ場合、どのようなものを基準に選べばいいのでしょうか?
電子タバコは、有害性が少なく気軽に使用できる一方で、奥が深くガジェット・デバイスを楽しんだり、リキッドの調合を楽しんだりと様々な楽しみ方があります。
が、知識が無い状態で色々な事に挑戦するのはあまりおすすめしません。
まずは何も知らなくても使えるデバイスを選んだり、非喫煙者でも吸いやすい電子タバコを選ぶようにしましょう。
基準にする選び方は以下の通りです。
まずはなんといっても、加熱する元であるリキッドを入れる部分、アトマイザーに着目しましょう。
アトマイザーには、オープンアトマイザーとクローズアトマイザーの2種類があり、オープンはその名の通り蓋を開けることができ、自分自身でリキッドを入れて使用します。
一方クローズアトマイザーは、蓋を開けることができず、既にリキッドが入っているカートリッジを購入し、リキッドが無くなれば使い捨てする形になっています。
自分でリキッドを入れられる前者の方が楽しめることは確かですが、リキッドの補充は手が汚れたり、液漏れでべたべたしたりと少々面倒です。
クローズであれば、購入してすぐに使用することができますし手を汚さず気軽にフレーバーの差し替えや交換ができるため非喫煙者や初心者にはクローズアトマイザーがおすすめです。
電子タバコは電気の力で熱を発生させ、コイルを通りアトマイザー内のリキッドを加熱します。
熱を伝えるためのコイルは消耗品です。
定期的に交換を行わないと苦味がでたり、有害性物質の発生を促してしまうため注意が必要です。
コイルの交換は非常に面倒なので、コイル交換が不要なVAPEを選ぶようにするのがいいでしょう。
2種類のアトマイザーどちらにもコイル交換が不要なものが販売されているので、購入前に確認する事をおすすめします。
美味しく吸いやすい煙を発生させるためにもアトマイザーやコイルは手軽に扱えるものを選ぶ事を心がけてください。
リキッドの交換もコイルの交換も不要で手軽なクローズアトマイザーですが、1つ欠点があります。
それは、好みのリキッドを自分で入れて吸うことができないという事です。
蓋が閉じてしまっているためどうしてもその電子タバコ専用で販売されているフレーバーから選ぶしかできなくなってしまいます。
アロマ感覚で楽しむためにも、自分の好みに合ったフレーバーがあるかを把握したうえで選んでください。
色んなフレーバーを楽しめるオープンアトマイザーは人によってはおすすめなので、どんなアロマを楽しみたいかを考えたうえでVAPE本体を選んでみてはいかがでしょうか
家でのみの使用であればあまり気にする必要は有りませんが、お外でも吸いたいというのであれば電子タバコ本体の大きさも気にする必要があります。
一般的に良く知られるボックス型の電子タバコの場合、大きくて重さがあるため普段から使用している人以外には向いていません。
できればスティックタイプなどのコンパクトなデバイスを選ぶのがおすすめです。
クローズアトマイザーを採用しているVAPEはコンパクトなものが多いのでそういった観点からも非喫煙者に最適なデバイスと言えるでしょう。
非喫煙者であれば、そのデバイスでどれほど煙が出るかも気にする必要があります。
煙量が多すぎると咽る原因になってしまったり、逆に少なすぎると面白みに欠けてしまいます。
程よい煙量で楽しめるデバイスを選んで見るのがおすすめです。
お店の人にきいてみたり、レビューを見るなどして選んでみましょう。
上記のポイントを抑える事で非喫煙者も吸いやすい、手軽に扱える電子タバコが見つかるはずです!
ここからは、沢山ある電子タバコの中から、非喫煙者でも吸いやすいおすすめのデバイスをご紹介していきます!
どれを購入すればいいか悩んだ方はぜひ参考にしてみてください。
とにかく手軽に電子タバコを楽しみたいなら使い捨て電子タバコ「ICEBERG Dispo」がおすすめです。
甘さ控えめで突き抜ける爽快感が魅力のメンソールベースのリキッドが使用されており、メンテナンス一切不要で手軽にお使い頂けます。
また、1個あたり紙タバコ15箱分という大容量も魅力的で、充電が可能なため最後の最後まで十分な水蒸気量を楽しむ事が可能!
初めて電子タバコを使用する方はもちろん、サブ機としてや、紙タバコや加熱式タバコ喫煙者が併用として持つのにもおすすめですよ!
ICEBERG Dispoは現在3種のフレーバーで展開されています。
どれも”飽きの来ない味”がコンセプトとなっており、メンソール好きさんは是非お試しいただきたいです!
ICEBERG Dispoは使い捨てタイプの電子タバコなので、電子タバコの面倒臭いリキッド補充やコイル交換が一切不要!
必要なのは定期的な充電だけで、いつでも満足感のある水蒸気量で吸引する事ができます。
また、ボタン等も無く、吸引するだけで自動的にオン、口を離せば自動的にオフになる簡単仕様なので、誤って電源がつけっぱなしになっていた何てこともありません!
どなたでも手軽に使えて吸いたい時に吸いたいだけ楽しめますよ!
\ ICEBERG Dispo /火曜日購入して、水曜日には届きました!
また来た時にはすぐ吸える状態だったので、とても良かったです!
私はアイスレモンを買いましたが、レモンが甘すぎず吸いごたえがあり
とても良かったです!
なくなってもリピートしたいと思います。
Beyond Vape Japan 口コミ
KIWI Penの吸い口はフィルタータイプとプラスチック製の2種類が用意されており、フィルタータイプの吸い口はタバコのスティックを再現して、喫煙者でも満足できる吸いごたえを実現しています。
アイコスなどの加熱式タバコからも違和感なくスライドできる電子タバコなので、健康に気を使いたい方や節煙したい方にもおすすめです。
本体サイズも小さく作られており、いつでもどこでも気軽に使用することができます。
「KIWI Pen」はリキッドを補充するアトマイザータイプの電子タバコなので、様々な電子タバコリキッドで使用する事が可能です。
スターターキットでは「ICEBERG」というメンソール系リキッドが付属しておりメンソールが強く効いたミントや、爽快感が最高のレモン、フルーツ感を味わえるピーチがあります。
慣れてきたら気になる電子タバコリキッドを試してぜひ、好みのリキッドを探してみてください!
KIWI Pen本体にはボタン等は一切なく、吸引すれば電源がONに・吸うのを止めればOFFになります。
電子タバコは初めてという方でも手軽に使用する事ができるのも特徴ですのでまずは一度試してみてはいかがでしょうか。
\ KIWI Pen /非喫煙者が電子タバコを選ぶ際には、使い勝手の良さや、フレーバーで決めるのが手軽です。
香りや味を楽しみながらアロマ感覚で使って楽しめる物を選ぶようにしてみてください。
今回ご紹介した3種類の電子タバコはそれぞれ使い方が違うので、電子タバコの始めの一歩として試してみてはいかがでしょうか?
公開日 : 2023/10/1
関連コラム
関連商品