\世界60ヵ国で販売中/
- アイコスから違和感なくスライド
- 超簡単カートリッジを変えるだけ
- 吸いたい分だけ吸える
AirsPops Pro Lite - 手軽に濃厚なミストを楽しめるPODデバイス / スタッフレビュー
更新日 : 2025/9/4
人気の"AIRPOPS Pro"を更に使いやすく!『AirsPops Pro Lite』
POD型VAPEで今とてつもない国内人気を誇る”AIRSCREAM”
そのPOD型VAPEの中でも味に特化させたデバイス"AIRPOPS Pro"を使いやすく、より簡単にしたデバイスです!
それでは一体どこが改良されたのか見ていきましょう!
BVJ×パギャルのコラボ企画で大変お世話になりました浜田ブリトニー先生の著書
スピリチュアル難民の私たちへ: 私たちはどうしてここまで騙されるのか? 脱スピリチュアル ⇒
Kindle版で絶賛販売中です。是非ご覧くださいませー!!
サイズ | 104.4 mm x 12 mm x 22.5 mm |
---|---|
バッテリー | 約700mAh |
リキッド容量 | 2.0ml |
重量 | 約26g (PODなし) |
対応コイル | 1ohm |
グリップも良く、ポケットにすんなり入るこのサイズ感。最高。
前作のProが32g。なんと6gも軽くなったんです!
VAPEの軽量化って意外と難しいんですよ。
それを6gも。。ほんとすごい。
はい!きました!これですこれ!
チャイルドロックが無くなって自動電源オフが廃止されたことによってすぐ吸えるんです!
個人的にはココが一番嬉しい改良の点だったりします。
Proを使ったことがある方はわかると思うんですが、このコイルほんと味が出るんです。
タバコ系、デザート系、フルーツ系ぜーんぶ美味しく吸えちゃうのが人気の理由の一つ!
Proは重厚感がありかっこいい感じでしたが、Liteになってそれが一新!
カラーは全部で6色と豊富で、少しザラザラしたような表面加工にPOPなカラーで可愛らしいデザインになってます。
箱は至ってシンプルな外観でAIRSCREAMらしいデザインとなってます。
内容物は『AirsPops Pro Lite 本体、コイル、カートリッジ、充電用Type-Cケーブル、ユーザーマニュアル(英語)』
必要最低限の内容物だから箱もコンパクトになってるんですね。納得。
充電ケーブルは今主流の”TYPE C”なのでこれは嬉しい点。
POD型VAPEで一番重視されるのがサイズ感ですが、文句なしのコンパクトさ!
小さすぎるとバッテリー容量が小さくて持ち運びに不便だけど、バッテリーも700mAhなので心配なし!
※ 比較対象:60mlリキッド
Pro時代からお世話になっているこのコイルをセットして、、、、
これで終わりです!はやっ!でもって簡単すぎぃ!
リキッドチャージはPOD側面からチャージ!
2.0mlも入るのでお構いなく注いでいくぅ。
プハー!っと。
これですよ皆さん。この味!
こんな小さいのによくこんなに味出してくれるなと。
コイルは1.0Ωと高抵抗ですが意外とミストも出てて吸った感もあります!
AirsPops Pro Liteを使用したユーザーからは以下のような声が寄せられています。
POD戦国時代と言っても過言ではないほどに各メーカーから様々なPOD型VAPEがリリースされている中、やはり不動の人気を維持する"AIRSCREAM"は最高のメーカーだと思っています。
そんなメーカーからただでさえ人気の”AIRSCREAM Pro”を更に使いやすく手に取りやすい形に落とし込んだな。と思わせる商品です。
チェーンスーモーカーである小生にとってパフボタンの廃止は神改良!
コイルとPODがProと互換性があるので味はそのまま、デバイスの超軽量化、そして豊富なカラーバリエーション。
PODデバイスにこれ以外に何を求めれば良いのか、逆に教えてほしい。笑
そんなイチオシ商品『AirsPops Pro Lite』の紹介でした!
次回もどうぞよしなに。
AirsPops Pro Liteの開発には、AIRSCREAM シリーズの人気を受けて、より手軽に濃厚なミストを楽しめるデバイスを求めるユーザーニーズがありました。
AIRSCREAM Proは、濃厚なミストを生み出すことができましたが、サイズや重さ、操作性に課題がありました。そこで、AirsPops Pro Liteでは、コンパクトで軽量な設計、そして簡単な操作性を実現することで、ユーザーの使いやすさを高めています。
チャイルドロックスイッチの廃止や、素材の変更によるさらなる軽量化など、ユーザーの声を反映した改良が行われ、AIRSCREAM シリーズの人気を受け継ぐ新しいデバイスとして登場しました。
KAKERU
これまで数多くの電子タバコユーザーの皆様と接してきた経験と知識を活かし、これからも皆様に様々な有益な情報をお届けしてまいります。
電子タバコ(ベイプ)専門店 Beyond Vape Japan(ビヨンドベイプジャパン)原宿・中野の2店舗で店舗スタッフとして勤務、現在はBeyond Vape Japanオンラインショップを担当。
公開日 : 2024/6/24
関連コラム
関連商品