\世界60ヵ国で販売中/
- アイコスから違和感なくスライド
- 超簡単カートリッジを変えるだけ
- 吸いたい分だけ吸える
IQOSの限定カラーは?最新から歴代のカラーもご紹介!
更新日 : 2025/9/4
IQOSイルマiシリーズは、使いやすい性能と、豊富なカラーバリエーションが特徴的な加熱式タバコです。
また定期的に限定カラーも販売されており、2025年3月には限定カラーのミネラモデルが販売されました。
IQOSの寿命は約1年と言われているので、せっかく長く使うなら自分の好きなカラーで喫煙を楽しみたいですよね。
この記事では、IQOSのカラーバリエーションを知りたい方に向けて、最新の限定カラーから、現在販売されている定番・限定カラーをそれぞれご紹介していきます。
あわせて、歴代のIQOSの限定カラーの紹介や、次回の限定カラーがいつ出るのかを解説していくので、ぜひ最後までお読みください。
BVJ×パギャルのコラボ企画で大変お世話になりました浜田ブリトニー先生の著書
スピリチュアル難民の私たちへ: 私たちはどうしてここまで騙されるのか? 脱スピリチュアル ⇒
Kindle版で絶賛販売中です。是非ご覧くださいませー!!
IQOSのカラーをご紹介する前に、IQOSイルマiシリーズにどのような機種があるのかをご説明します。
現在、IQOSイルマiの機種は「イルマiワン」「イルマi」「イルマiプライム」の3種類が展開されており、それぞれ特徴やデザインが少しずつ異なります。
下の記事では、IQOSイルマiの機種について詳しく解説しているので、気になる方はあわせてお読みください。
IQOSイルマiワンは3種類の中でも最も価格が安く、入手しやすい機種です。
イルマiやイルマiプライムと比べるとサイズが小さいので、持ち運びが便利で手軽に使えるのが特徴となっています。
価格が安い反面、一時機能停止やタッチスクリーンなど、イルマiやイルマiプライムに搭載されている一部の機能が使えないので、IQOSを試してみたい方や手軽にIQOSを楽しみたい方におすすめです。
価格 | 3,980円(税込み) |
---|---|
加熱タイプ | 高温加熱式 |
サイズ | 121.4mm(高さ) × 30.6mm(直径) |
重量 | 73g |
IQOSイルマiはイルマiシリーズの中でもスタンダードな機種です。
最大8分間喫煙をストップできる一時機能停止や、使用時間・加熱状況などが一目で分かるスクリーン機能など便利な機能が搭載されており、どなたにもおすすめできるIQOSとなっています。
加熱用ブレードを排除してスティックからタバコ葉がこぼれにくい構造になっているので、メンテナンスの回数が少なくて済むのも嬉しいポイントです。
価格 | 6,980円(税込み) |
---|---|
加熱タイプ | 高温加熱式 |
サイズ | ホルダー:101mm(高さ) × 14.5mm(直径) チャージャー:121.5mm(高さ) × 47mm(直径) × 23.4mm(奥行) |
重量 | ホルダー:31g チャージャー:115g |
IQOSイルマiプライムはイルマiシリーズの中で最上位の機種です。
IQOSイルマiプライムの大きな特徴は本体やカバーの素材で、イルマiがプラスチック素材なのに対し、イルマiプライムは高級感あふれる金属製の素材が使われています。
基本的な性能はイルマiと同じですが、上品な見た目・触り心地となっており、デザイン性重視の方におすすめできるIQOSと言えるでしょう。
価格 | 9,980円(税込み) |
---|---|
加熱タイプ | 高温加熱式 |
サイズ | ホルダー:101mm(高さ) × 14.5mm(直径) チャージャー:117.3mm(高さ) × 46.1mm(直径) × 24.6mm(奥行) |
重量 | ホルダー:31g チャージャー:138.5g |
2025年3月26日に、IQOSイルマiシリーズの限定カラー ミネラモデルがIQOS公式サイトや公式店舗で販売されました。
ミネラモデルの名前の由来は自然界に存在する元素「ミネラル」からきており、本体のカバーデザインにはミネラルの結晶を想起させる模様があしらわれています。
ボディのカラーは、グレイブラウンとジンジャーカラーのグラデーションで、上品なデザインとなっているのが特徴です。
IQOSイルマiミネラモデルは、2025年4月15日からコンビニやドン・キホーテでも購入可能になりました。
ただし、購入できるのはIQOSイルマiワンとIQOSイルマiのみで、最上位モデルのイルマiプライムは販売されておりません。
IQOSイルマiプライムのミネラモデルを購入したい方は、IQOS公式サイトや公式店舗での購入をおすすめします。
IQOSイルマiミネラモデルの販売と同時に、ミネラモデルの限定カラーと同じデザインのアクセサリーも販売されています。
ラップカバーとドアカバーは税込み1,880円、リングセットは税込み2,280円、グリップハッチは税込み980円です。
アクセサリーはミネラモデルに装着できるのはもちろん、従来のIQOSイルマiのデバイスに着けることも可能です。
IQOSイルマiは限定カラーだけでなく、定番カラーも多くの種類があり人気です。
ここまでIQOSイルマiの限定カラー「ミネラモデル」についてご紹介してきましたが、ここからは現在販売されているIQOSの定番・限定カラーをご紹介していきます。
IQOSイルマiの定番・限定カラーを「イルマiワン・イルマi・イルマiプライム」ごとにまとめました。
IQOSイルマiワンの定番・限定カラーは「アズールブルー」「ミッドナイトブラック」「デジタルバイオレット」「リーフグリーン」の計4色です。
アズールブルーとミッドナイトブラックはコンビニ限定カラーで、デジタルバイオレットとリーフグリーンはIQOS公式店舗限定カラーとなっています。
IQOSイルマiワンのカラーは持ち手と差し込み部分で色の濃度が異なるのが特徴で、アズールブルーは爽やかな青色、ミッドナイトブラックはややくすみがある黒色でシックな雰囲気のデザインです。
デジタルバイオレットはラベンダー色をベースにしており、リーフグリーンは明るい黄緑色で光沢感が強いカラーとなっています。
IQOSイルマiの定番・限定カラーは「アズールブルー」「ミッドナイトブラック」「デジタルバイオレット」「リーフグリーン」「ビビッドテラコッタ」の5色が展開されています。
アズールブルーとミッドナイトブラックはイルマiワンと同じく、コンビニ限定カラーとして展開されており、ビビッドテラコッタは数量限定のコンビニ限定カラー、デジタルバイオレット、リーフグリーンはIQOS公式店舗限定カラーです。
IQOSイルマiのカラーは、イルマiワンと異なり同じ色で統一されています。
数量限定カラーのビビッドテラコッタは、少しくすみのあるオレンジ系のカラーで、目立つ色合いでありながらも、派手過ぎず落ち着いた雰囲気のカラーとなっています。
IQOSイルマiプライムの定番・限定カラーは「アズールブルー」「ミッドナイトブラック」「ガーネットレッド」「アスペングリーン」の4色が展開されています。
アズールブルー、ミッドナイトブラックはコンビニ限定カラー、ガーネットレッドとアスペングリーンはIQOS公式店舗の限定カラーです。
IQOSイルマiプライムは、カバーの一部にソファーなどに使われるファブリック素材が採用されており、さらにアズールブルーは高級感あふれるレザーが使用されています。
カジュアルさを残しつつ上品な色合いのガーネットレッドは光沢感のある赤紫色で、深い森を髣髴とさせる色合いのアスペングリーンはリーフグリーンよりも深い緑色で、重厚感を感じられるカラーとなっています。
リルハイブリッド3.0はIQOSではありませんが、アイコスから販売されているリキッドタイプの加熱式タバコです。
リルハイブリッド3.0は「ノアールブラック」「ビアンカホワイト」の2色が展開されています。
リキッドを使っているため煙ではなく蒸気が発生するのが特徴で、加熱式タバコと電子タバコの中間に位置するようなデバイスとなっています。
ここまで販売中のIQOSの定番・限定カラーをご紹介してきましたが、ここからはIQOSイルマiの歴代で販売されたカラーをご紹介していきます。
すでに販売終了したIQOSイルマiの限定カラーをまとめてみました!
アニバーサリーモデルはIQOS10周年を記念して2024年10月29日に販売された、アイコスイルマiの限定カラーです。
「ターコイズブルー」「ダークレッド」「デジタルバイオレット」の3色展開で、ドアカバーの素材に合皮レザーを使っているのが大きな特徴となっています。
IQOSイルマiワンのビビッドテラコッタは2025年2月に販売終了しています。
IQOSイルマiのビビッドテラコッタと同じく少しくすみのあるオレンジ色で、持ち手の部分は光沢感があり、差し込み口の部分はやや色が薄くなっています。
現在販売されているIQOSのシリーズはIQOSイルマiですが、その前の世代では「IQOSイルマ」シリーズが販売されていました。
販売終了したIQOSイルマiの前世代「IQOSイルマ」シリーズの定番・限定カラーをご紹介していきます。
IQOSイルマワンは、IQOSイルマiシリーズの前世代「IQOSイルマ」シリーズの1つで、すでに製造・販売は終了しています。
カラーバリエーションは「アズールブルー」「ぺブルベージュ」「ぺブルグレー」「サンセットレッド」「モスグリーン」の5種類です。
今見ると、少し懐かしさを感じますね。
IQOSイルマは、IQOSイルマiシリーズの前世代「IQOSイルマ」シリーズの1つで、すでに製造・販売は終了しています。
カラーバリエーションはIQOSイルマワンと同じく「アズールブルー」「ぺブルベージュ」ぺブルグレー」「サンセットレッド」「モスグリーン」の5種類で展開されていました。
IQOSイルマプライムは、IQOSイルマiシリーズの前世代「IQOSイルマ」シリーズの1つで、すでに製造・販売は終了しています。
カラーバリエーションは「オブシディアンブラック」「ゴールドカーキ」「ブロンズトープ」「ジェイドグリーン」の4種類です。
発売当初は色味の高級感が非常に魅力的で高い人気を誇っていましたね。
IQOSイルマから販売された限定カラーは「ネオン」「オアシス」「WE」「ブライト」の4色です。
ネオンは落ち着いた紫色でオアシスは鮮やかなオレンジ色、WEはターコイズを基調に暖色系の様々な色が指し色に使われおり、ブライトは明るい黄色となっています。
これらは期間限定販売され、定番カラーとは異なる色味や素材感で購入希望者が殺到していました。
IQOSの限定カラーは約5~6ヶ月周期で販売されているので、次回の限定カラーは2025年8~9月あたりに販売される可能性が高いと考えられます。
参考に、これまでに販売されたIQOSイルマとIQOSイルマiの限定カラーの販売日をまとめました
これまでにIQOS限定カラーの再販はほぼなく、過去にはIQOSシリーズのIQOS3プリズムモデルのみ再販されましたが、それ以降は再販されたケースがありません。
IQOS限定カラーの中に気になるカラーがあれば、すぐに購入することをおすすめします。
IQOSの使用期間は約1年ほどなので、一度購入すると約1年間はそのデバイスを使い続けなくてはいけません。
その日の気分によってカラーを変えたい、いろいろなカラーを試してみたいという方は、使い捨ての電子タバコを使うのもおすすめです。
当サイトBeyond Vape Japanでは、人気の電子タバコICEBERG Dispoをはじめ様々な電子タバコを販売しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
使い捨て電子タバコICEBERG Dispoはメンテナンスの必要がなく、吸い終わったら捨てるだけで簡単に扱える、使い勝手の良い電子タバコです。
フレーバーは「スーパーメンソール」「アイスレモン」「クールピーチ」の3種類に分かれており、それぞれカラーが「黒」「黄色」ピンク」となっています。
全てのフレーバーにメンソールが配合されてるのが特徴で、特に強い刺激を味わえるスーパーメンソールは、IQOSユーザーでも満足できる吸いごたえを楽しめます。
吸引回数は紙タバコ15箱分に相当する約3,000回とコスパが良く、約15日~30日程度で吸い切ることができるので、カラーの変更も比較的簡単にできますよ。
この記事では、最新のIQOSイルマiの限定カラーや、販売中の定番カラーと歴代の定番・限定カラーをご紹介してきました。
IQOSの限定カラーは約5~6ヶ月周期で販売されているので、次回の限定カラーは2025年8~9月あたりに販売される可能性が高いです。
また、IQOSの限定カラーの再販はほとんどされていないので、気になるデザインのものがあれば、売り切れる前に購入することをおすすめします。
IQOSは一度購入すると約1年は同じデバイスを使うことになるので、様々なカラーバリエーションを楽しみたい方は、ICEBERG Dispoなど使い捨て電子タバコを試してみてはいかがでしょうか?
当サイトBeyond Vape Japanでは、ICEBERG Dispoをはじめ、ニコチン・タール0の多種多様な電子タバコを取り扱っているので、気になる方はぜひ確認してみてください。
公開日 : 2025/5/8
関連コラム
関連商品